「語りかけ育児」ってなに?

 

「語りかけ育児」って言葉

耳にしたことありますか?

 

誰が見ても言葉の発達が遅い息子。

 

息子は手がかかりません。

めったに泣かず基本ニコニコ^^

一人遊びも得意で何時間放置していても楽しく遊んでいます。

 

ただ、飽きると「遊んで―!」とやってきたり

息子が来なくても私が気まぐれで話しかけるとニコニコしたり。

 

本当に手がかからないから

私は好きにTVを見たり、家事をしたり、スマホを見たりしていました。

 

 

息子に話しかける時間は圧倒的に少なかったです。

 

 

こうやって書くと育児放棄のように思えますが

育児本を読んだり、絵本の読み聞かせはしていました。

 

 

そう、

コミュ力が高くない、おとなしめの性格な私は

息子にどうやって接すれば良いのかわからなかったのです。

 

育児本を読んで、絵本の読みきかせが良いということを知り

それだけは行っていました。

 

でもコロナを過度に恐れていた私は

友人や両親とも合っていないから

本当に自分流で息子と接することしかできない。

育児本&ネットで情報収集する日々………

 

そんなある日 、

育児本を読んでいると

「語りかけ育児」

という言葉と出会いました。

 

f:id:omyuuh:20210507150721j:plain

 

「語りかけ育児?なんだそれ?」

と思っていましたが、読んでみると

 

 

1日30分間TVやその他の音を消し、話に集中できる贅沢な空間を作ります。

遊びながら

「○○くんのおてて柔らかくて気持ちいいね~。ほっぺもぷにぷに~」

「あれれ?可愛いおめめでママのこと見てるの?」

 

 

など子どもに沢山の言葉を語りかけてあげるみたいです。

(実際には会話の様子は書かれていませんでした。私の憶測です。)

 

本を読んだその日やる気に満ち溢れて

「語りかけ育児」を行いましたが

 

本当に疲れる。

 

普段主人としか話していないし、

息子に話しかけてもニコニコしているだけで

会話にならないから私が一方的に話しているだけだし

ネタは尽きるし……………

 

「毎日こんなことしないと子供って喋らないの?」

 

それが実際の感想でした。

 

コロナで外出できず知らず知らずのうちに

ストレスが溜まっていたのもあったと思います。

 

その当時(息子1歳半)「語りかけ育児」は2日で終わりました。

 

さて、今2歳になった息子。

お喋り遅いです。圧倒的に遅いです。

2歳の誕生日はパパ・ママも言えませんでした。

 

つい最近「語りかけ育児」の存在を思い出して

久々に行ってみたところ

 

・息子がニコニコ嬉しそう!

・キャッキャ言って私の目をまっすぐみてくる!

・私の言ったオノマトペ*1を真似しようとしてる

 

こうなると私の方も楽しくなってきてどんどん語りかけが進みます。

 

嬉しくなったと同時に

「やっぱり子どもが話せるようになる=語りかけの量」なんだ。

もっと小さいころに語りかけをしてあげればよかった。

息子の可能性は親次第でどうにでもなるんだ。と思いました。

 

とはいえ息子はまだ2歳。

絵本と同時に「語りかけ」を大切に、

お話が上手になる日を楽しみに待ちたいと思います。

 

 

*1:ツンツン・キラキラ・すべすべなどの擬音語・擬態語